コンフィデンスマンJPプリンセス編 Twitter 2020/07/24 [映画 か行]
ayasiitanmentai#コンフィデンスマンJPプリンセス編 #コンフィデンスマンJP #長澤まさみ #東出昌大 #小日向文世 #大変面白い #ロマンス編は観ておいた方が良い https://t.co/hpkugy1Pgw07/24 21:29
ayasiitanmentaiコンフィデンスマンJPプリンセス編を観てきた。 #コンフィデンスマンJPプリンセス編 #コンフィデンスマンJP #長澤まさみ #東出昌大 #小日向文世 #大変面白い #ロマンス編は観ておいた方が良い https://t.co/moxuaQhoHy07/24 21:30
カメラを止めるな!リモート大作戦!(短編) Twitter 2020/05/01 [映画 か行]
ayasiitanmentai短編映画『カメラを止めるな!リモート大作戦!』本編 https://t.co/tx221XsvZF #リモ止め 面白かった。05/01 19:08
コンフィデンスマンJP ロマンス編 Twitter 2019/05/20 [映画 か行]
ayasiitanmentai映画「コンフィデンスマンJP ロマンス編」 ドラマ版を復習してからの方がより楽しめたんだろうなぁ...と思う。5/18にやった新作SP版も観た人ならなお結構。 出演者は超豪華。中には、え!これだけ?って出演者も多数。小栗旬、生瀬勝… https://t.co/As92XYmH9w05/20 00:02
銀魂2 掟は破るためにこそある(副音声付き上映) Twitter 2018/09/24 [映画 か行]
ayasiitanmentai「銀魂2 掟は破るためにこそある」の監督・キャストによる副音声付き上映を観てきた。 副音声は、福田監督・小栗旬に後半から菅田将暉・橋本環奈も加わり、撮影裏話も入り混じり、かなり楽しい。 #銀魂2 https://t.co/UBmXX14DSY09/24 20:42
ayasiitanmentai「銀魂2 掟は破るためにこそある」の副音声付き上映は、この映画を上映しているところならどこでも楽しめ、料金は普通の映画料金のみ(当たり前か...)。普通に観ているヒトと副音声を楽しんでいるヒトは混在。笑うタイミングがずれるので少数… https://t.co/1EtOwc6dLZ09/24 20:53
ayasiitanmentai「銀魂2 掟は破るためにこそある」 普通に観た時にはシリアスパートが少し冗長な感じがしたけれども、この副音声で聞いていると長い感じは全くしなくてとても楽しく135分が過ぎた。 #銀魂2 https://t.co/bYjLsDIvka09/24 21:04
ayasiitanmentai「銀魂2 掟は破るためにこそある」副音声バージョン 小栗旬が劇場挨拶で「少し長い」と言って監督が慌てたけれど、副音声を聞く限り、今作で自分はギャグ担当でシリアスな芝居が少ないのに対し、新撰組の連中が割りとシリアスに演じていることに… https://t.co/wLiN7gor3w09/24 21:07
ayasiitanmentai「銀魂2 掟は破るためにこそある」副音声付き上映 3Dや4DXと違って特別な設備の無いスクリーンでも上映でき、副音声はどうせDVD用に収録するから少し早く音声を録るだけで済むので、映画産業的にはリピーターを増やせてかなり美味しい商… https://t.co/8Ehd8MlmfW09/24 21:12
検察側の罪人 Twitter 2018/08/26 [映画 か行]
ayasiitanmentaiTOHOシネマズでは日比谷も日本橋も、今は一番キャパの大きなスクリーンで「検察側の罪人」でも「マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー」でもなく「カメラを止めるな!」を上映しているという驚き.... キムタク&ニノなのに.....… https://t.co/MJWwqWuZSP08/26 11:41
ayasiitanmentai・・・・と、下のように書いたけれど、私自身は3本の中では「検察側の罪人」が一番面白かったと思っている。 司法や検事の世界としてリアルかというとたぶん違うんだろうなぁ...(違っていないと困る)と思うけれど、一番観応えがあった。 も… https://t.co/ldTmXVJiCo08/26 11:47
ayasiitanmentai実はマンマ・ミーアの方が検察側の罪人よりキャパ大きくて、検察側の罪人は3番手。(読み違えでしょうね) TOHOシネマズさん、『検察側の罪人』に大きなキャパのスクリーンを当ててください。いまはまだ混んでいて当日だとかなり席取りにくい… https://t.co/VcJ3iwoiGB08/26 12:12
コード・ブルー4DX版?(個人的見解です) Twitter 2018/08/15 [映画 か行]
ayasiitanmentai「ミッション・インポッシブル・フォールアウト」の4DX上映を絞って、「劇場版コード・ブルー」の4DX版に切り換える意味が分からん... どう考えても4DXはM.I.6の方が向いている、としか思えない! 「劇場版コード・ブルー -ド… https://t.co/iM6B2p6b3q08/15 16:01
カメラを止めるな!Twitter 2018/08/13 [映画 か行]
ayasiitanmentaiミニシアター映画で、6月にたった2館からスタートしたのに口コミで大評判となり、いまやTOHOシネマズ系も含めた全国150館に拡大した「カメラを止めるな!」を観てきた。 #カメラを止めるな! https://t.co/Rxkn3t3DtV08/13 20:55
ayasiitanmentaiTOHOシネマズ日比谷では元スカラ座であったシアター12(500席弱ある)が毎回ほぼ満席になる大盛況。日本橋・六本木他でも結構大きなキャパのシアターが毎回webで「残席わずか」表示となっているので、最初は「ゾンビネタは好きじゃない… https://t.co/FCQbjkG0RI08/13 20:58
ayasiitanmentai「なるべく事前情報なしで観た方が良い」と王様のブランチでLilicoさんが言っていたけれど、ホントにその通りなのでこれ以上書かないが、とても面白かった。 #カメラを止めるな ! https://t.co/Zh7DZqda9W08/13 20:59
ayasiitanmentai見たことのある役者は1人も出ていない低予算映画(ウソかホントか製作費300万円というweb記事見たけど...)だけど、話のタネとして観ておいて損した気にはならないと私は思います。(個人の主観と印象です。何の保証も請け合いもしません… https://t.co/wEQYuzGg4b08/13 21:00
銀魂 Twitter 2017/07/15 [映画 か行]
ayasiitanmentai銀魂観てきた。 一言で言って「バカだねぇー、これは...(いい意味で)」という感じ。 いやぁ面白い。笑える。 かなり豪華なキャストだが、みんなでバカなことを真剣にやっている感じが心地好い。 https://t.co/v6VZL8ku3D07/16 02:41
ayasiitanmentai映画「銀魂」 小栗旬はともかく、橋本環奈と菅田将暉がもの凄く頑張っている。中村勘九郎なんか、アンタ何やってるんですか、いったい...という感じだし.... 長澤まさみもかなり振り切っている.... みんな楽しんで出演している感じが… https://t.co/r1m4AhRZiv07/16 02:42
ayasiitanmentai映画「銀魂」 「勇者ヨシヒコ」の福田監督らしく、割り切るところは割り切っているところが傑作で、天人(あまんと)と呼ばれる宇宙人はいろんな被りモノなんだけれど、中には「パーティーグッズでどこにでも売ってる馬の頭」被っただけじゃん..… https://t.co/z4w6Ezzs2607/16 02:44
ayasiitanmentai映画「銀魂」 え!これいいの?!って感じでいろんなキャラが出てきたけど、まさか赤い彗星をあの人が.... 菜々緒が笑っちゃって後ろ向いたところが、まんま使われてた.... https://t.co/eO65XqqZx407/16 02:46
ayasiitanmentai映画「銀魂」 菅田将暉 vs 佐藤二朗のシーン、なんか吉野家のCMのようで面白かった。 まぁ、出てるヒトも作ってるヒトもおんなじだから当然か.... https://t.co/jvCPE4go8T07/16 02:58
キングコング 髑髏島の巨神 [映画 か行]
いまさらですが.....
2017/3月下旬公開の映画で中断していましたが、実は観ていた映画を私の昔のスタイルで書きます。
とりあえず、パッセンジャーで中断していたので(スプリットは番外...)、「その続きを観た順」で書いてみるけれど、直近観たものを書くのはいつになるかなぁ.....
◆ キングコング 髑髏島の巨神(4DX)
「GODZILLA ゴジラ」を手がけたレジェンダリー・ピクチャーズが、ハリウッドを代表する巨大モンスター“キングコング”を壮大なスケールでリブートしたアクション・アドベンチャー大作。太平洋に浮かぶ謎の孤島を訪れた調査隊が、想像を絶する巨大生物たちと遭遇し、決死のサバイバルを繰り広げるさまを迫力のアクション満載に描き出す。主演は「マイティ・ソー」のトム・ヒドルストン、共演にサミュエル・L・ジャクソン、ジョン・グッドマン、ブリー・ラーソン、ジン・ティエン。監督はTVを中心に活躍し、本作が長編2作目のジョーダン・ヴォート=ロバーツ。なおレジェンダリー・ピクチャーズでは以降もモンスター映画をシリーズとして製作していく計画で、2020年にはキングコングとゴジラの激突が予定されているとのこと。
泥沼のベトナム戦争が終結を迎えつつある70年代前半。南太平洋上に未知の孤島が発見され、米国政府特務機関“モナーク”によって編成された調査隊が派遣される。リーダーを務めるのは、ジャングルでのサバイバルに精通した英国陸軍特殊空挺部隊の元兵士コンラッド。メンバーはほかに研究者にカメラマン、ベトナム帰りの米軍ヘリ部隊を率いるパッカード大佐といった面々。しかし調査のために爆破を繰り返す一行の前に突如、あまりにも巨大な生物キングコングが現われ、ヘリコプターを次々と破壊し始める。その圧倒的な破壊力に為す術もない人間たちは、この恐るべき生物から逃げ延び、一刻も早く島から脱出すべく決死のサバイバルを繰り広げるのだったが…。
コレは4DX版を観ました。観た当時のメモがあります......
映画「キングコング 髑髏島の巨神」を4DXで観てきた。 コレはたぶん4DXが効くだろう...と思って行ったら大正解!!
ヘリコプターがコングに掴まれたり叩き落されたりでイスが大揺れしてとんでもなく面白い。ヘリコプターのローターが回るところでは上からの風が効くし、嵐の雷鳴はストロボライトでピカピカ来るし、水しぶきはいろんなシーンで飛ぶし、スクリーン下のスモークは出るし...とアトラクション感が映画内容にベストマッチ。
4DX(および類似品のMX4D)での映画は何回も観たけれど、椅子の動きはコレが今までで一番大きいかも知れない。 どうせ観るなら4XDを強くお奨めします。
以上、当時の感想メモでした。
今となっては4DXで観ようもないので、こんなの読まされても・・・でしょうけれど、「そういう類の映画であった」という意味でご参照ください。
【鑑賞日:2017年3月25日(土)】
もうじき、Blu-ray、DVDが出ます。
<<追記・2017/6/10>>
2017/6/24(土)~2017/6/30(土)まで
お台場のユナイテッドシネマアクアシティお台場(旧シネマメディアージュ)で1週間だけ「キングコング 髑髏島の巨神」の4DXを特別料金(2,400円)で上映するそうです。
4DX設備新設に伴うお披露目キャンペーンなので設備はピッカピカのはず......
4DXで観るなら最後のチャンスかも..... (詳しくはコチラ↓)
2017/3月下旬公開の映画で中断していましたが、実は観ていた映画を私の昔のスタイルで書きます。
とりあえず、パッセンジャーで中断していたので(スプリットは番外...)、「その続きを観た順」で書いてみるけれど、直近観たものを書くのはいつになるかなぁ.....
◆ キングコング 髑髏島の巨神(4DX)
2017/3/25(土)公開
「GODZILLA ゴジラ」を手がけたレジェンダリー・ピクチャーズが、ハリウッドを代表する巨大モンスター“キングコング”を壮大なスケールでリブートしたアクション・アドベンチャー大作。太平洋に浮かぶ謎の孤島を訪れた調査隊が、想像を絶する巨大生物たちと遭遇し、決死のサバイバルを繰り広げるさまを迫力のアクション満載に描き出す。主演は「マイティ・ソー」のトム・ヒドルストン、共演にサミュエル・L・ジャクソン、ジョン・グッドマン、ブリー・ラーソン、ジン・ティエン。監督はTVを中心に活躍し、本作が長編2作目のジョーダン・ヴォート=ロバーツ。なおレジェンダリー・ピクチャーズでは以降もモンスター映画をシリーズとして製作していく計画で、2020年にはキングコングとゴジラの激突が予定されているとのこと。
泥沼のベトナム戦争が終結を迎えつつある70年代前半。南太平洋上に未知の孤島が発見され、米国政府特務機関“モナーク”によって編成された調査隊が派遣される。リーダーを務めるのは、ジャングルでのサバイバルに精通した英国陸軍特殊空挺部隊の元兵士コンラッド。メンバーはほかに研究者にカメラマン、ベトナム帰りの米軍ヘリ部隊を率いるパッカード大佐といった面々。しかし調査のために爆破を繰り返す一行の前に突如、あまりにも巨大な生物キングコングが現われ、ヘリコプターを次々と破壊し始める。その圧倒的な破壊力に為す術もない人間たちは、この恐るべき生物から逃げ延び、一刻も早く島から脱出すべく決死のサバイバルを繰り広げるのだったが…。
≪ all cinema online より ≫
コレは4DX版を観ました。観た当時のメモがあります......
映画「キングコング 髑髏島の巨神」を4DXで観てきた。 コレはたぶん4DXが効くだろう...と思って行ったら大正解!!
ヘリコプターがコングに掴まれたり叩き落されたりでイスが大揺れしてとんでもなく面白い。ヘリコプターのローターが回るところでは上からの風が効くし、嵐の雷鳴はストロボライトでピカピカ来るし、水しぶきはいろんなシーンで飛ぶし、スクリーン下のスモークは出るし...とアトラクション感が映画内容にベストマッチ。
4DX(および類似品のMX4D)での映画は何回も観たけれど、椅子の動きはコレが今までで一番大きいかも知れない。 どうせ観るなら4XDを強くお奨めします。
以上、当時の感想メモでした。
今となっては4DXで観ようもないので、こんなの読まされても・・・でしょうけれど、「そういう類の映画であった」という意味でご参照ください。
【鑑賞日:2017年3月25日(土)】
もうじき、Blu-ray、DVDが出ます。
<<追記・2017/6/10>>
2017/6/24(土)~2017/6/30(土)まで
お台場のユナイテッドシネマアクアシティお台場(旧シネマメディアージュ)で1週間だけ「キングコング 髑髏島の巨神」の4DXを特別料金(2,400円)で上映するそうです。
4DX設備新設に伴うお披露目キャンペーンなので設備はピッカピカのはず......
4DXで観るなら最後のチャンスかも..... (詳しくはコチラ↓)
恋妻家宮本 Twitter 2017/02/01 [映画 か行]
ayasiitanmentai2月1日に午後半休を取って、映画「恋妻家宮本」を観てきた。 気を張らずに観れて面白かった。 同い年の50歳・結婚27年の夫婦の話で何となく妙な気分.... 長身の天海祐希が、阿部寛が相手だとバランスが良くて(デカ過ぎなくて)ちょっ… https://t.co/Nne0hjwTB702/02 23:24
ayasiitanmentai映画「恋妻家宮本」 https://t.co/ZZz2tfh6Ja02/02 23:24
ayasiitanmentai映画「恋妻家宮本」 https://t.co/lp36bXgR1B02/02 23:26
ayasiitanmentai映画「恋妻家宮本」 【インタビュー】阿部寛×天海祐希 夫婦って何ですか? 結婚する意味は? https://t.co/eECP2ElV9V02/02 23:29