SSブログ

塔の上のラプンツェル(3D) [映画 た行]

Rapunzel_a.jpg試写会で塔の上のラプンツェルを観てきました。
観た場所は目黒・アルコタワーのディズニー・スタジオ試写室。
ブログで宣伝することが観せて貰う条件。
従って、約束なので宣伝します[exclamation×2]

前に ここ 久々のそれらしいディズニー・アニメ(...怒られそう....) と書いたけれど、宣伝の責任者の方が同趣旨のことを言っていました。
最近はピクサーの方が元気が良くてディズニー・アニメーション・スタジオの方は元気がなかったと思っているかも知れない(認めちゃった[あせあせ(飛び散る汗)][ふらふら]   お立場上、そんなことしていいんでしょうか[たらーっ(汗)]....)。
……が、ラプンツェルには大変に自信を持っている。だから、みんな宣伝してネ...と。

観てみて思いました。
これこそがディズニー映画の王道であり、正統派である、と。
しばらく迷走していたかも知れぬが、今回は間違いなく正統派回帰である、と。

別にピクサーは嫌いじゃありません。トイ・ストーリー3も面白かったです。でも、ディズニーの正統派は絶対にコチラです。

美女と野獣が大好きなあなた、リトル・マーメイドを愛するあなた、絶対に後悔しないから観てください。アラジンが好きだったキミやジャスミンになりたかったヒトにも自信を持ってお勧めできます。
アラン・メンケンに任せておけば間違いありません(ちゃんと今回もアカデミー賞ノミネートもされている)。やっぱり、こういうミュージカル風のお話で、しかも魔法が出て来ないと、ホントの意味でのディズニーを観た気がしないでしょ?!

清く正しく正義が勝ち、ハッピーエンドのディズニーです。
それで何が悪いんですか[exclamation&question]

あのアダムスファミリーでは、ディズニーのアニメーションが、ボーイスカウトのキャンプで心掛けの悪い子を更生部屋に叩き込んでイヤというほどディズニービデオを見せて清く正しい子に洗脳する…という使われ方をしていて大笑いしましたが、そうやってネタにされるほど基本的教養として定着している。
……要するに、型にハマっているからどうこう…という批判をすること自体がオカシナことなんです。水戸黄門を見て「なんで毎回印籠出してるの?ワケワカンナイ...」なんて言ったら、そんなこと言う方がバカですよね。もう、そういうもんなんです

友達の手前、単純に楽しんでしまっていたことがバレるとコッパズカシイかも…と、ワル振ってアラを探して挙げてみようとする貴女[exclamation×2]  無理しないでいいんですよ。。。。 ホントは意外にも単純にワクワクして楽しんでしまった自分にビックリしたんでしょ[exclamation&question] 無理をしないで童心に還って笑って楽しめばいいんです。

この映画は2歳~200歳までのかつて子供だったことがあるすべてのヒトが楽しめると思います。
(うちの娘はようやくお座りができるようになったばかりでおしゃべりなんか全然できない時期から美女と野獣を集中して一心に見つめていました。 おかげでディズニーオタクになっちゃいましたが....)
もし、楽しめなかったとしたら.....  いままでの人生を振り返って、子供の頃の一番うれし楽しかった思い出を一所懸命思い出して純真さを取り戻してから再挑戦してください。絶対に楽しめます。

【鑑賞日:2011年2月21日】




テーマとしては、過保護な母親からの親離れの冒険(ラプンツェルの)も重要なものになっています。
そういう意味では、ラプンツェル(18歳という設定)に近い中・高生の女子には共感できるものがあるのかも...と思いつつも、いまどきの娘さんはこんなにモノ知らずで幼くはないよなぁ....とも思いました。

王道とか正統派回帰とか書きましたが、敢えて言うなら、全体のイメージが一番近いのは、私が一番好きな美女と野獣です。
ヨーロッパの風景と塔やお城、出てくるキャラもヨーロッパおとぎ話風&あらくれ野郎ども....ですからどうしてもそうなります。単に見た目でなくて、歌やダンスの使い方にもオマージュっぽいものを感じました。
(…ところで、美女と野獣のベルって、設定は15歳だそうです....  そうは見えない。完全に大人の若い女性。20代には見えますけどねぇ....)

ヒロイン・ラプンツェルに絡むヒーロー(フリン)が盗賊で、彼に連れられてヒロインが大冒険をするというあたりはアラジン風です。
アメリカでは、当初のラプンツェルというタイトルを公開直前になって TANGLED(もつれあう、とか絡みあうという意味) に変更し、メインビジュアルも変えました(輸入版のサウンドドラックのもつれあう髪の中から2人の眼が覗いてる図柄です)。これはアラジン同様に冒険ものとして男の子にもウケたい...という野心から。 個人的には、若干、無理があると思います。二兎を追ってるな...と。
ヒロイン・ラプンツェルの顔立ちは、眼が大きくてやや幼い感じで、世間知らずのところはリトル・マーメイドのアリエルに雰囲気が似ています。
…なので、輸入版サントラの冒険の雰囲気を強調したラプンツェルの強い眼の表情は映画の中身とは違和感があります(こういう眼付をしたシーンは1つも無かったと思う。要するに、宣伝の仕方を変えたい余りにそういう事実が無い領域まで踏み出してしまっている)。
日本での宣伝の仕方は、塔の上のラプンツェルというタイトルのまま。コレが、間際の変更で間に合わなくて本国の方針変更に追従できなかったのか、敢えて元の路線を堅持したのかは知りませんが、私はこの方が正解だったと思います。

ところでしょこたんの吹替えはなかなか上手でした。
ジブリがド素人に吹替えをやらせるじゃないですか。あれ、ハッキリ言って「ナニヲカンガエテルノ…」と思っていました。だって、ヘタクソなんだもの。聞くに堪えないぶち壊し・棒読みが多い、ハッキリ言うと。
話題つくりでアイドルやタレント等が吹替えやるのも男女問わず多いでしょ。このパターンもたいてい本人のイメージが強くてヨロシクナイ。だって、声聞くと顔が浮かんじゃうんだもの。
しょこたんの吹替えは、この弊害が無くて自然でした。飛び出せ[exclamation]科学くんは毎回観ているので彼女の地声は分かるつもりですが、今回はちゃんと声で演じていたと思います。
ただ、惜しむらくは、さすがに歌は歌わせて貰えてはいません。しょこたんも歌うアイドルであるけれど、さすがにああいうミュージカル風歌い方はちょっとやそっとじゃできないし、音楽の大きな魅力を犠牲にしてまで彼女に歌わせるのはメリ・デメでいうとデメの方が大きかったと思います。(ディズニーは、たぶん、ポリシーとして歌を大事にして眼鏡に適うプロにしかやらせないのだと思います。)

観せて貰ったのは、3D版でもありました。
この試写会場の3Dの方式は初めてのDolby3D方式。 コレで知る限り、3Dの全方式制覇です。 Dolby3D方式は、レンズに片方ずつ、うっすらとメタリック・グリーンなのとうっすらとメタリック・バーガンディみたいな色が付いています。メガネのツルが折り畳めないので、嵩張って邪魔で仕方ない....メガネonメガネでの掛け心地も、あまりヨロシクナイ。(コレは各自の使用フレームとの相性の問題だけれど。)
実際に上映される劇場では各地の劇場の3Dの方式に合わせたものになる(Dolby3D方式と限らない)はずです。ディズニーは一番評判の良いIMAX3Dに力を入れているし、Dolby3D方式はマイナーです。

そういえば、会場の外側にポスターが5種類飾ってありました。

この2種類は(左側のがメインだけれど)よく見掛けます。

Rapunzel_01.JPGRapunzel_02.JPG















他に、こんなのもあるようです。

Rapunzel_03.JPGRapunzel_04.JPG















Rapunzel_05.JPG


コレは試写会場から頂いたもの。手抜きでそのまま転載します。

Rapunzel_06.jpg


追加投稿:東京メトロのつり革[るんるん]
campasday.JPG


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:映画

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。